海外旅行・海外出張で役立つ便利な洗濯グッズやオススメ洗濯アイテムまとめ

海外旅行や出張で大活躍!コンパクトで実用的な洗濯関連商品と、旅先での洗濯のコツを紹介。

海外旅行・海外出張で役立つ便利な洗濯グッズやオススメ洗濯アイテムまとめ

海外旅行や出張って、できるだけ荷物を減らして身軽に動きたいですよね。でも何日も滞在する場合、着替えを全部持っていくのはちょっと大変。そんなときに便利なのが、旅先で使える洗濯グッズです。

最近はコンパクトで軽くて使いやすいアイテムがいろいろ登場していて、それらをうまく活用できると旅先でより快適に過ごせるようになります。

この記事では、海外旅行や出張に持っていくと本当に便利な洗濯グッズをまとめて紹介します。長めの旅行や海外出張が多い方はもちろん、「できるだけ荷物を減らしたい!」という人にもぴったりな内容です。旅の準備にぜひ役立ててくださいね。

こんなシーンで活躍!洗濯グッズが必要になる場面

旅先で「洗濯できたら助かるのに…」と思う場面って、意外と多いもの。特に子連れ旅行などではそんなシーンが特に多いかもしれませんね。洗濯グッズをちょっと持っているだけで、そんなプチストレスをラクに解消できます。

たとえばこんなときに、大活躍!

  • コインランドリーが見つからないとき ➡️ 特に郊外のエリアや、短期滞在型のホテルだと洗濯環境が整っていないこともあります。
  • 長期滞在で着替えが足りなくなるとき ➡️ すべての服を持っていくのは大変。途中で洗濯すれば荷物をぐっと減らせます。
  • 暑い国やアクティブな旅で毎日汗をかくとき ➡️ Tシャツやインナーをさっと洗えると、着替えを気にせず快適さも全然違います。
  • 急な汚れや食べこぼしがあったとき ➡️ シミ取りグッズや簡易洗濯アイテムがあれば、応急処置もその場でOK。
  • 出張中、次の日も同じ服を着回す必要があるとき ➡️ シャツやインナーを夜に洗って乾かせば、翌日も清潔に着られます。
✏️
海外旅行や出張中は「洗濯できない前提」で準備しがちですが、ちょっとしたグッズがあるだけで状況はガラッと変わるんです。

eSIMDB バナー
世界最大の旅行eSIM検索・比較サイト「eSIMDB」

海外旅行・海外出張に持っていきたい便利な洗濯グッズ10選

ここからは、実際に「旅行や出張に持っていくと本当に便利!」と感じるであろう洗濯グッズを10個紹介します。

どれも軽量・コンパクトで、スーツケースのすき間にすっと入れられるものばかり。「いざというとき」に役立つアイテムを、ぜひチェックしてみてください!

1️⃣ トラベル用洗剤(シート・パウチ・固形)

液体ではなく、乾燥シートタイプや固形タイプの洗剤なら、液体制限のある機内持ち込みでも安心。使い切りなので衛生的で、帰りは荷物も減って一石二鳥です。

例)ダイソー 洗たく用洗剤シート

洗たく用洗剤シート
災害時に備える外でのちょこっと洗濯に便利なシート状洗剤軽量、コンパクトでかさばらない旅行や出張にキャンプなどアウトドアに非常時の備えとしてイラストはイメージです。除菌・消臭柔軟剤配合洗たく機洗いOK入れるだけ簡単!ちょこっと洗いで省エネ・節水綿・麻・合成繊維用シート型洗たく洗剤使用量目安手洗い:1kgにつき1枚洗たく機:1kgにつき2枚衣類の取り扱い表示に従って洗たくしてください。洗面器や洗面台などに水をはり、洗たく物の量にあわせてシートを入れて溶かします。(1枚で1kg推奨)やさしくもみ洗いをして数回水を入れ替えてよくすすぎます。洗たく物を干します。※全自動洗たく機・ドラム式洗たく機OK※ドラム式洗たく機は機種によって使用量が異な

2️⃣ 折りたたみ・小型ハンガー

下着からシャツ、ボトムスまで干せる万能タイプのハンガーは必須アイテム。手のひらサイズに折りたためるものも多く、かさばりません。

例)3COINS ピンチ付き折りたたみハンガー

ピンチ付き折りたたみハンガー3本セット | 3COINS(スリーコインズ)ライフスタイル | PAL CLOSET(パルクローゼット) - パルグループ公式ファッション通販サイト
ピンチ付き折りたたみハンガー3本セット | 3COINS(スリーコインズ)ライフスタイル | 趣味/アウトドア/健康グッズのページです。 PAL CLOSET(パルクローゼット)は、株式会社パルが運営する直営オンラインショッピングサイト。5000円以上送料無料/最短翌日発送/ポイントは店舗と共通でご利用いただけます。

3️⃣ 速乾ロープ(吸盤・フック付き)

ホテルの壁や窓、クローゼットのバーなどに引っ掛けて、即席の物干しスペースに。吸盤やフック付きなら、さらに場所を選ばず設置しやすくなりますよ。

例)ダイソー 洗濯ロープ

洗濯ロ-プ
原産国(地域):中国 材質:ロープ:ポリエチレン フック:ポリプロピレン 商品サイズ:0.2×0.2×500cm 内容量:1本入 種類(色、柄、デザイン):アソートなし 長さ約5m。強い張力で洗濯物を掛けてもたるみが少ないです。 フック部分で付で、長さを調節できます。

4️⃣ 洗濯ネット(メッシュ)

洗濯だけでなく、仕分けポーチやパッキングオーガナイザーとしても活躍。デリケートな衣類なら洗ってそのまま干せば、型崩れも防げて一石三鳥!

例)ワッツ 洗濯ネット

ランドリーネット 洗濯ネットWメッシュ 角型 355569
粗目と細目のWメッシュが衣類を守り、ドラム式洗濯機にもオススメです。 センターファスナーなので洗濯物の出し入れが簡単です。 【サイズ】 約タテ45xヨコ30cm

5️⃣ シリコン製シンク栓

海外のホテルではシンクに栓がなかったり、サイズが合わなかったりすることも…。シリコン製のシンク栓があれば、どこでも水をためて洗濯が可能になります。

例)ダイソー シンク用シリコーンキャップ

シンク用シリコーンキャップ
原産国:中国 材質:本体:シリコーンゴム 商品サイズ:17cm ×19.2cm ×0.2cm 内容量:1個入 種類:アソートなし つけ置き洗いに便利 排水口からの臭いを防ぐ 直径15cm以内の排水口に使用可 水位10cmまで ※排水口のサイズを確認してから購入してください。 - 耐熱温度:200℃ <つけ置き洗い> 1.排水口の上に本品を置きます。 2.洗うものをシンクの中に置きます。 3.シンクに水を水位10cmまで溜めます。 ※本品に水流が直接当たらないようにしてください。 4.洗剤を入れてつけ置きします。 5.使用後は本品の端を鋭くない棒などでそっと差し込み、ゆっくりと排水させます。

6️⃣ 折りたたみバケツ・洗面器

下着や靴下をまとめて洗うときに便利。折りたたみ式のシリコン素材なら、軽くて水切れもよく、持ち運びもラクチンです。

例)IKEA 折りたたみ式 洗面ボウル

PEPPRIG ペップリグ 洗面ボウル, 折りたたみ式/グリーン, 10 l - IKEA
PEPPRIG ペップリグ 洗面ボウル, 折りたたみ式/グリーン, 10 l この折りたたみ式洗面ボウルは、衣類の手洗いや、モップのお手入れに便利です。 使い終わったら、簡単にたたんでフックに掛けられます。 ORRSJÖN/オルショーン 深型洗面ボウルの中にフィットします お子さまの洗顔から子どもの服や下着の洗濯まで、いろいろ使える折りたたみ式の洗面ボウルです 洗面ボウルは折りたたんだり広げたりが簡単で、型崩れしません 底の溝を使って洗濯物を優しくこすり洗いすると、汚れがきれいに落ちます 洗面ボウルは折りたためるので、収納の場所を取りません。旅行に持って行くのにも便利です

7️⃣ ランドリーバッグ(防水・圧縮・防臭兼用)

使用済みの服をまとめて入れておける防臭&圧縮タイプのランドリーバッグ。スーツケースの中もすっきり保てて、ニオイ対策も◎。

例)東和商事 消臭ランドリーバッグ

汗のニオイ対応 消臭ランドリーバッグ | 東和商事

8️⃣ 速乾タオル(マイクロファイバー)

マイクロファイバー製の超吸水&速乾タオルは、洗濯物の簡易脱水にも便利。水気を取って干せば、乾く時間がぐっと短くなります。

例)ダイソー マイクロファイバーバスタオル

マイクロファイバーバスタオル ベーシック
原産国(地域):中国 材質:ポリエステル100% 商品サイズ:45cm×100cm 内容量:1枚入 種類(色、柄、デザイン):ベージュ 、ブラウン マイクローファイバー材質で吸水性があります。 軽くて乾きやすいタオルなので、海など遊びに行く時に持っていくのはとても便利です。 実用性の高いバスタオルとしてお勧めです。

9️⃣ シミ取りペン

食べこぼしや泥はねなど、現地でしかたなく汚してしまったときの応急処置に。大きな洗濯をしなくても、これ一本でピンポイント対応できます。

例)ライオン トップ シミとりレスキュー

トップ シミとりレスキュー|お洗濯 | ライオン株式会社
いろんなシミにこれ一本!シミとり剤と吸収シートの組み合わせで、水性・油性のどちらの汚れも落とせる衣類の本格派シミとり剤

🔟 ポータブル洗濯機(手動・折りたたみ式)

電源いらずで使える、手動タイプの“超コンパクト洗濯機”もじわじわ人気上昇中。折りたたんで広げるだけのウォッシュバッグ型やバケツ型などがあり、下着やTシャツなどの軽い洗濯物を水と少量の洗剤でもみ洗いできます。荷物を減らしたいけど洗濯はちゃんとしたい!という人にぴったりのアイテムです。

例)ロゴス シェイク洗濯袋

LOGOS シェイク洗濯袋・mini|ギア|キッチンウェア|水タンク|製品情報|ロゴスショップ公式オンライン
ロゴス製品「ギア」>【LOGOS シェイク洗濯袋・mini】の製品詳細ページです。

eSIMDB バナー
世界最大の旅行eSIM検索・比較サイト「eSIMDB」

洗濯をラクにするちょっとしたアイデア

洗濯グッズをそろえるだけでもかなり快適になりますが、ちょっとした工夫を取り入れると、さらにラク&スマートに洗濯できるようになります。

ここでは、実践しやすいアイデアをサクッといくつか紹介します。

💡 洗剤の代用にホテルのシャンプーを活用

「洗剤を忘れた!」「足りなかった…」というときは、ホテルに備え付けのシャンプーやボディソープでも軽い汚れなら十分洗えます。デリケートな衣類にはあまり向きませんが、Tシャツや靴下などの簡単な手洗いには◎。

💡 バスタオルでくるんで“簡易脱水”

洗った服の水気を飛ばすときは、速乾タオルやホテルのバスタオルでくるんでギュッと押すと、びしょびしょのまま干すよりもぐっと乾きが早くなります。特にエアコンや暖房が効いた室内では効果大!

💡 干す場所がないときは「椅子・ハンガー・ドア」をフル活用

物干しがないホテルでも、椅子の背もたれ、シャワーカーテンのバー、クローゼットのハンガーなどをうまく使えば、ちょっとした干し場をつくることができます。もちろん、速乾ロープがあれば好きな場所に物干しスペースを確保できて断然ラク。持っていく余裕があれば、ぜひプラスしておきたいアイテムです。

💡 早く乾かすには「空気の流れ」がカギ

窓際に干す、エアコンの風が当たる場所に吊るす、扇風機やドライヤーを使うなど、空気の流れをつくってあげるだけで乾き方が変わります。部屋干しでも意外と早く乾かせるので、試してみる価値ありです。


荷物を減らして、旅をもっと身軽に快適に!

旅先での洗濯って、ちょっと面倒に思えるかもしれませんが、コンパクトな洗濯グッズを少し取り入れるだけで、驚くほど快適になります。洗剤やハンガーなどの基本アイテムに加えて、速乾ロープやポータブル洗濯機のような+αの便利グッズがあれば、もう「着替えが足りない」「汚れた服が気になる」なんて心配もなくなります。

荷物を減らして、現地で身軽に動きたい人こそ、洗濯グッズの活用はとてもおすすめです。お気に入りのアイテムをうまく組み合わせて、次の海外旅行や出張をもっと快適に楽しんでくださいね!